🏀 ミニバス情報局
用語一覧に戻る
🏀

サークルムーブ

📖

説明

🔄 サークルムーブ(circle move)

🔍 概要

**サークルムーブ(Circle Move)とは、 ドライブ(ペネトレーション)に合わせて、他のオフェンスプレイヤーが円(サークル)を描くようにポジションをローテーションする動きのことです。

主にドライブ&キック(Drive & Kick)やモーションオフェンス**の中で使われ、 ディフェンスのズレを生み出すための連動動作です。

💡「サークル=円」 → ボールマンがドライブした方向に合わせて、チーム全体が“円を描くように”動くことからこの名がつきました。


⚙️ 基本動作

  1. ボールマンがドライブを開始。 → 例:右サイドからペイントにアタック。
  2. 他の選手が“円を描くように”ポジションをシフト。 → 右ドライブなら、右コーナーの選手はベースラインを沿って逆サイドへ。
  3. ペイントが埋まらないようにスペースを保つ。
  4. ディフェンスが収縮したら、外にパス(キックアウト)。
  5. キックアウト先でキャッチ&シュート、もしくは再ドライブへ。

🌀 動きのイメージ

🏷️

カテゴリ