🏀
ドライブ
📖
説明
🏀 ドライブ(Drive)とは
概要
ドライブ(Drive) とは、 バスケットボールにおいて ドリブルでディフェンスを抜き、ゴールに向かって積極的に攻め込むプレー を指します。
英語の “Drive” は「突進する」「攻め込む」という意味で、 スピード・タイミング・リズムを使ってディフェンスを抜き去り、レイアップ・フローター・キックアウトなどの得点チャンスを生み出す 攻撃の基本スキルです。
💡 特徴
特徴 | 内容 |
---|---|
ゴールへ直線的にアタックする | スピードと瞬発力を活かしてリングへ向かう。 |
ディフェンスを崩す起点になる | 抜き去ることで味方のマークが外れ、パスコースが生まれる。 |
判断力が問われる | シュート・パス・キックアウトの判断を瞬時に行う。 |
チームオフェンスを活性化 | ドライブによってディフェンスのローテーションを引き出す。 |
🧠 基本の動き方
- ディフェンスとの間合いを測る。 → DFの重心が上がった瞬間を狙う。
- 一歩目(ファーストステップ)で勝負する。 → 横や斜めの方向へ素早く踏み込む。
- ボディコンタクトを利用する。 → 体でDFをブロックしながら進む。
- リングに向かってフィニッシュ。 → レイアップ・フローター・ジャンプストップなどで得点を狙う。
🎯 ドライブのポイント
- 重心の低さ:低い姿勢でスピードと安定性を両立。
- リズム変化:緩急(ヘジテーション・クロス)を使ってDFの反応をずらす。
- 体の使い方:腕と肩を使ってDFを押さえ込みながら突破。
- 視野の確保:常にヘルプDFと味方の位置を確認。
⚙️ 主な種類
種類 | 内容 |
---|---|
ストレートドライブ | DFの正面をスピードで抜き去り、一直線にゴールへ。 |
クロスオーバードライブ | ドリブルチェンジを交え、DFの逆を突いて突破。 |
リップスルードライブ | ボールを体の後ろに通してDFをかわす。 |
ベースラインドライブ | コート端(ベースライン)沿いに抜ける攻め。 |
ミドルラインドライブ | 中央方向(ペイントエリア)へ強く切り込む攻め。 |
🏀 ドライブからの展開
展開 | 内容 |
---|---|
レイアップ | そのままゴール下へ持ち込み得点。 |
フローター | ショットブロッカーをかわす高弧シュート。 |
キックアウト | DFを引き付けて外の味方へパス。 |
ストップ&ジャンプシュート | DFが引いた瞬間に止まってシュート。 |
🧩 ドライブに関連するスキル
- ヘジテーション(Hesitation):一瞬止まるような動きでDFをずらす。
- ユーロステップ(Euro Step):左右のステップでDFをかわしてフィニッシュ。
- スピンムーブ(Spin Move):体を回転させて抜け出す。
- ヒップターン(Hip Turn):腰のひねりを使って方向を切り替える。
🏆 優れたドライバーの例
- ジャ・モラント(Ja Morant) → 驚異的な加速力と空中感覚でリングにアタック。
- カイリー・アービング(Kyrie Irving) → 細かいボールハンドリングとステップで巧みにDFを抜く。
- 八村塁(Rui Hachimura) → パワーとスピードを兼ね備えた直線的なドライブが持ち味。
- ジミー・バトラー(Jimmy Butler) → フィジカルを活かし、コンタクトに強いドライブを展開。
💬 まとめ
- ドライブ=ドリブルでゴールへ攻め込む動き。
- スピードとリズムの変化でDFを抜き去る。
- シュートだけでなく、キックアウトやアシストの起点にもなる。
- 現代バスケでは「ドライブ→パス→3P」の連動が攻撃の中心。
🏷️
カテゴリ
📺 参考動画
【バスケ自主練🏀】 小学5年生 Wレッグ ワンドリ シュート or ヘジ ドライブ練習 左 #basketball #ミニバス
youtube
【バスケ自主練🏀】 小学5年生 Wレッグ ワンドリ シュート or ヘジ ドライブ練習 右 #basketball #ミニバス
youtube
【バスケ自主練🏀】小学4年生 ドライブ練習 クロス、レッグ ヘジ、ディレイ系のドライブ #basketball #ミニバス
youtube
【バスケ自主練🏀】小学4年生 アキ得意なドライブ技 #basketball #ミニバス
youtube