📖
説明
🏀 ハーフスピン(Half Spin)とは
概要
ハーフスピン(Half Spin) とは、 ドリブル中に行うフェイント系のターンムーブのひとつで、 「スピンムーブ(背中を使って半回転して抜く)」の半分だけを行う動きです。
英語で “half spin” は「半回転」という意味で、スピンムーブの開始動作を見せて途中で戻ることでディフェンスを欺くプレーです。
🎥 基本の動き
- ドリブルで相手に近づき、体を半回転させるようにスピンムーブの動きを見せる。
- ディフェンスが反応して体の向きを変えた瞬間、スピンを途中で止めて逆方向に切り返す。
- ディフェンスのバランスを崩し、その隙を突いてドライブやシュートへ。
→ 要するに、**「スピンすると見せかけて戻る」ことで相手をずらすフェイク。
💡 ポイント
- 体の向きと目線でフェイクを強調 → 本当にスピンするように見せると相手が引っかかりやすい。
- 軸足をしっかり固定する → 半回転で止めるため、体幹と足のコントロールが重要。
- スピード変化をつける → フェイク後に一気に加速して抜くと効果的。
🧠 使用シーン
シーン | 説明 |
---|---|
1対1でのドライブ中 | ディフェンスが進行方向を読んで構えた瞬間に逆を突く。 |
トランジション中 | 速攻で相手と正対したときにリズムを崩す。 |
ポストアップからの展開 | 背中を向けた状態から、ターンフェイクで内外どちらにも仕掛けられる。 |
⚙️ ハーフスピンとスピンムーブの違い
技名 | 回転量 | 目的 |
---|---|---|
スピンムーブ | 約360°(背中を使って抜く) | 相手の正面を完全に抜くための実行技。 |
ハーフスピン | 約180°(途中で止める) | 相手をフェイクでずらすための騙し技。 |
🎯 実戦での使い方
- ハーフスピン → クロスオーバー への連携が効果的。
- 相手の足の動きや重心を観察して、反応した瞬間に戻る。
- NBAでは カイリー・アービング や ジェイソン・テイタム が得意とする動き。
💬 まとめ
- ハーフスピンは、「スピンを見せて抜かない」フェイクムーブ。**
- 相手の重心をズラし、ドライブ・ステップバックなど多彩な展開に繋げられる。
- スピードと止まる技術が融合した、上級者向けのフェイント技。
🏷️
カテゴリ
📺 参考動画
【バスケ自主練🏀】 小学5年生 ハーフスピン クロス コーンドリル 連続 #basketball #ミニバス
youtube
【バスケ自主練🏀】 小学5年生 ハーフスピン クロスレッグ コーンドリル #basketball #ミニバス
youtube
youtube