🏀 ミニバス情報局
用語一覧に戻る
📖

説明

🌀 フック(Hook)とは

概要

フック(Hook) とは、 バスケットボールにおけるシュート技の一つで、片手を大きく弧を描くように振り上げて放つシュートのことです。

英語の hook は「かぎ」「引っかける」という意味で、 その名の通り、腕をフック(カギ)のように曲げて、相手ディフェンスの上からボールを放つことから名付けられています。

特にゴール下でディフェンダーにブロックされにくいシュートとして、 **ビッグマン(センターやPF)**が多用する代表的なポスト技です。


🎥 基本の動き

  1. ゴールに背を向けた ポストポジション から始める。
  2. ボールを保持しながら、軸足を中心にターン(ピボット)
  3. 片手(リング側の手)でボールを持ち上げ、弧を描くようにリリース。
  4. もう片方の手はガード役として体を保護する。

→ 腕の長さと高いリリースポイントを活かして、  ディフェンスの上から“かぶせるように”放つシュートが特徴です。


💡 フックシュートの目的と効果

狙い内容
ブロックを避ける体を横に向けるため、相手の正面ブロックを回避できる。
フィジカル勝負に強い体を入れながら打てるため、接触に強い。
リズムを崩さない軸足を固定してスムーズに打てる。
長身選手に有利リリースポイントが高く、シュートが止めにくい。

⚙️ フックシュートの種類

種類内容
スカイフック(Sky Hook)大きな弧を描く、高く放物線を描くフック。カリーム・アブドゥル=ジャバーが有名。
ベビーフック(Baby Hook)小さなモーションで素早く打つフック。近距離戦向き。
ランニングフック(Running Hook)ドライブ中に走りながら放つ。モダンバスケでよく使用される。
リバースフックゴール下を通過しながら反対側の手で打つ応用技。

🧠 フックシュートのコツ

ポイント説明
軸足を安定させる体のブレを防ぎ、正確な弧を描けるようにする。
肩の回転を使う腕だけでなく、体全体で“引っかける”イメージ。
高いリリースポイント相手の手より上で放つことを意識する。
非シュート側の腕でガード相手のブロックを防ぎつつ体のバランスを取る。
弧の軌道を一定にする安定した放物線が決定率を上げる。

🏀 実戦での使い方

  • ポストアップ時の得点手段 → ゴールに背を向けてディフェンダーを背負いながら打つ。
  • リバウンド後のセカンドチャンス → すぐにシュートへ移行できるため、ブロックされにくい。
  • スイッチミスマッチ時 → 小柄なディフェンダーに対して有効なシュート。
  • トランジション時の応用 → 走りながら打つランニングフックは現代ガードでも多用される。

🏆 代表的な使い手

選手特徴
カリーム・アブドゥル=ジャバー(Kareem Abdul-Jabbar)NBA史上最高のスカイフックの使い手。通算38,387点を記録。
ティム・ダンカン(Tim Duncan)ポストでのベビーフックを多用し、効率的に得点。
パウ・ガソル(Pau Gasol)左右どちらの手でも打てる柔軟なフック技術。
ニコラ・ヨキッチ(Nikola Jokić)モダンセンターとしてランニングフックを自在に使う。

⚠️ よくあるミスと改善点

ミス原因改善策
シュートが短いリリースが低い・力不足高いリリースと指先まで押し出す意識。
バランスを崩す軸足が安定していないピボットの固定と体幹強化。
ブロックされる正面で打っている体を横向きにして角度を作る。

💬 まとめ

  • フック=片手で弧を描くように放つシュート。
  • ブロックされにくく、ポストプレーにおいて非常に有効。
  • 種類(スカイフック/ベビーフック/ランニングフック)を使い分けることで、あらゆる距離と状況に対応可能。
  • 正確な体の軸・リリースポイント・弧のコントロールが成功の鍵。
  • “高さ”と“柔らかさ”で勝負する、技巧派の象徴的スキル

📺 参考動画

【バスケ自主練🏀】 小学5年生 フックショット #basketball #ミニバス

youtube