🏀 ミニバス情報局
用語一覧に戻る
📖

説明

🏀 ジョルトドリブル(Jolt Dribble)とは

概要

ジョルトドリブル(Jolt Dribble) とは、 ドリブル中に行う瞬間的なストップ&ゴーのフェイント技で、 “jolt(ジョルト)=急激な動き・衝撃” の名の通り、一瞬のスピード変化でディフェンスの重心をずらすドリブルテクニックです。

主にガードプレイヤーが1on1で使い、相手のタイミングを外して抜き去る目的で使われます。


🎥 基本の動き

  1. 通常のドリブルでディフェンスに接近。
  2. 一瞬ストップまたは減速し、体を止めるように見せる。
  3. ディフェンスが止まった瞬間、**素早く再加速(ジョルト=急発進)して抜き去る。

この “一瞬止まって、すぐ動く” のがジョルトの本質。


💡 ポイント

  • スピード変化を極端につける → 減速と加速のギャップが大きいほど効果的。
  • 上半身のフェイクを使う → 体を起こして止まるように見せることで、相手を引っかけやすい。
  • 重心を低く保つ → ストップ後すぐに爆発的な加速を出すための姿勢。

🧠 使用シーン

シーン説明
1対1のドライブ突破ディフェンスの足を止め、逆を突いて抜く。
ピック後の読み合いスクリーン後の間合いで一瞬止まり、ディフェンスの反応を確認して再加速。
トランジション時速攻でディフェンスが戻る瞬間に減速 → 再加速で一気に抜ける。

⚙️ 他のムーブとの組み合わせ

技名組み合わせ効果
インアンドアウトストップフェイク後に外側へスムーズに展開。
クロスオーバー再加速時に方向を変えるとより効果的。
ハーフスピン減速時のフェイクからスピンへ派生できる。

🎯 実戦のコツ

  • ディフェンスが動きを止めた瞬間にGO**する。
  • スピードを保ちながら止まる練習を繰り返す。
  • NBAでは デイミアン・リラードジャ・モラント がよく使うムーブ。

💬 まとめ

  • ジョルトドリブルは「一瞬のストップ&爆発的加速」で相手を置き去りにする技。
  • 動きの速さよりも、“止まる勇気” と “再加速の鋭さ” が重要。
  • シンプルながら、リズムと間合いのコントロールが問われる上級テクニック。

📺 参考動画

【バスケ自主練🏀】小学4年生 ジョルトドリブル レイアップ #basketball #ミニバス

youtube