🏀 ミニバス情報局
用語一覧に戻る
🏀

ダブル・ダブル

📖

説明

🏀 ダブル・ダブル(Double Double)とは

概要

ダブル・ダブル(Double Double) とは、 バスケットボールにおいて、1試合で2つの主要スタッツ項目で「2桁(10以上)」を記録することを指します。

“Double” は「2桁(ダブルフィギュア)」を意味し、2つの項目でダブルフィギュアを達成する=ダブル・ダブル という表現になります。


🎯 主な対象スタッツ

項目内容
得点(Points)10点以上
リバウンド(Rebounds)10本以上
アシスト(Assists)10本以上
スティール(Steals)10回以上(まれ)
ブロック(Blocks)10本以上(まれ)

最も一般的な組み合わせは、「得点+リバウンド」 または 「得点+アシスト」 です。


💡 例:典型的なダブル・ダブル

18得点・11リバウンド → この場合、「得点」と「リバウンド」が10以上のためダブル・ダブル。

14得点・10アシスト → 「得点」と「アシスト」で達成。


🧠 意義と評価

  • 安定したパフォーマンスの証 → 2つの主要項目でチームに貢献していることを示す。
  • インサイド・アウトサイド問わず評価される記録 → ビッグマンは得点+リバウンド、ガードは得点+アシストで達成しやすい。
  • トリプル・ダブルの一歩手前の指標 → オールラウンドプレイヤーへのステップとも言える。

🧱 よくある組み合わせ

組み合わせタイプ特徴
得点+リバウンドビッグマン系最も一般的。インサイド支配の証。
得点+アシストガード系ゲームメイクと得点力の両立。
リバウンド+ブロック守備型センターディフェンスでの存在感を示す。

🏆 ダブル・ダブルの代表的選手

  • ティム・ダンカン(Tim Duncan) → 通算ダブル・ダブル数で歴代上位。堅実なプレーの象徴。
  • ケビン・ガーネット(Kevin Garnett) → 得点・リバウンド・アシストでバランス良く記録。
  • ニコラ・ヨキッチ(Nikola Jokić) → 現代NBAでトリプル・ダブルにもつながる万能型センター。

💬 まとめ

  • ダブル・ダブル=2つの主要スタッツで10以上を記録。
  • 安定感とチーム貢献度の高い選手の証。
  • 「得点+リバウンド」「得点+アシスト」 が最も一般的な組み合わせ。
  • スコアラーだけでなく、チームを支えるオールラウンダーを評価する上でも重要な指標。
🏷️

カテゴリ