🏀 ミニバス情報局
用語一覧に戻る
🏀

トリプル・ダブル

📖

説明

🏀 トリプル・ダブル(Triple Double)とは

概要

トリプル・ダブル(Triple Double) とは、 バスケットボールにおいて、1試合で3つの主要スタッツ項目で「2桁(10以上)」を記録することを指します。

“Triple” は「3つの」、 “Double” は「2桁(ダブルフィギュア)」を意味します。 つまり、「3つの2桁スタッツ」=トリプル・ダブル です。


🎯 主な対象スタッツ

項目内容
得点(Points)10点以上
リバウンド(Rebounds)10本以上
アシスト(Assists)10本以上
スティール(Steals)10回以上(まれ)
ブロック(Blocks)10本以上(まれ)

通常は 得点・リバウンド・アシスト の3項目が最も一般的です。


💡 例:典型的なトリプル・ダブル

25得点・12リバウンド・11アシスト → この場合、「得点」「リバウンド」「アシスト」で10以上なので、トリプル・ダブル達成。


🧠 意義と評価

  • オールラウンドな選手の証 → 得点力だけでなく、リバウンドやパス能力も高いことを示す。
  • チーム貢献度の高さを表す指標 → 1人で多面的に試合へ影響を与えられる。
  • 近年のNBAではスタンダード化 → ゲームテンポの高速化・ポジションレス化により達成者が増加。

🏆 トリプル・ダブルの種類

種類内容
レギュラー・トリプル・ダブル得点+リバウンド+アシスト(最も一般的)
ディフェンシブ・トリプル・ダブルリバウンド+スティール+ブロックなど(非常に珍しい)
クワドルプル・ダブル(Quadruple Double)4項目で2桁(NBA史上でも数例しかない超レア記録)

🧩 トリプル・ダブルの代表的選手

  • オスカー・ロバートソン(Oscar Robertson) → NBA初の「シーズン平均トリプル・ダブル」達成者。
  • ラッセル・ウェストブルック(Russell Westbrook) → トリプル・ダブル数で歴代最多記録保持者。
  • ニコラ・ヨキッチ(Nikola Jokić) → 現代NBAにおけるセンター型トリプル・ダブルの象徴。

💬 まとめ

  • トリプル・ダブル=1試合で3項目が2桁の万能記録。
  • 得点・リバウンド・アシストを中心に、選手の総合力を示す指標。
  • 個人の技術力だけでなく、チームとの連携の高さを示す“万能プレイヤーの勲章”。
🏷️

カテゴリ